水性塗料と油性塗料の違い
ホームセンターの塗料コーナーに行くと、2種類の塗料があります。水性と油性は、それぞれに短所や長所がります。
塗る個所によって、使用できる塗料も違う為、わかりやすくご説明します。
水性塗料の性質と特徴
![]() |
水性塗料 水性と油性の区別は、溶剤が違います。 |
【水性塗料の長所】
1.臭気が少ないので、周囲やお客様自身の不快感を減らすことができる
2.内装にも安心して使用できる
3.品質も各メーカーの努力で油性(溶剤系)塗料と遜色ないレベルに達している
4.保管する場合、安心して保管可能
5.乾いていない段階であれば、掃除も容易
【水性塗料の短所】
1.一般的に水性塗料は油性塗料と比較して、被塗物に対する密着力が劣る為、下塗り材を塗る作業が必要となる。
2.気温が低いと施工できない場合がある
油性塗料の性質と特徴
![]() |
油性塗料 油性塗料は有機溶剤(シンナー)などが必要となります。 |
【油性塗料の長所】
1.壁など被塗物に直接塗装できることが多い為、水性塗料より工程が短縮できる場合る。
2.特に金属部には、水性よりも簡単に塗装ができる。
3.一般的に水性よりも被塗物の塗料密着が良い。
【油性塗料の短所】
1.臭気がある為、周囲に不快感を与えやすい。
2.保管時には注意が必要。